2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

すげー悪文にトホホ

http://d.hatena.ne.jp/Backlash/20060527編集部は、もっとマシなライターに書かせたほうがいいと思う。 前書きに色々盛り込みたいのはわかるけど、盛り込みすぎ。 もっと落ち着いて、事実とそこから予想されること、その感想をはっきりわけて書かないと読者…

ジェンダーフリーが実現した世界を考えてみる。

ジェンダーとは、生物的な性ではなく、社会的に植え付けられた性のこと。 ジェンダーフリーとは、個人をジェンダーから自由にすること。 個人は生物的な性とジェンダーからなるとする。何らかの方法でジェンダーフリーが実現したとして、個人からジェンダー…

ジェンダーフリーが障害者運動の尻馬に乗ろうとして失敗しているよ

x0000000000 『結論や大意についてはもちろん賛成です。ただ、僕はジェンダーと同様に障害の問題もまたイデオロギッシュだとは思っています。障害の問題も同様に、保守の方々からすれば、「人々が親切にすれば、バリア・フリーにする必要はない」=「心のバ…

表紙を見て失笑してしまった。

http://d.hatena.ne.jp/Backlash/ バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?バブル時代で時が停止しています。中身はようするに「拉致事件がばれた後の、北朝鮮を称賛してきた人々」みたいな感じかな。 定価が1900円ということは、売る気も少な…

ジェンフリ運動が、障害者解放運動を利用しようとしているのかな。

http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20060523/p1 つまり、「障害そのものをなくすこと*2」が「性差をなくすこと」、「障害があることによる不利益を除去していくこと」が「性差による差別をなくすこと」にあたると考えられる。バリア・フリー*3は後者にあた…

知識が無くても批判や批評をしてもいいんだよ。

知力について、溜池通信http://tameike.net/comments.htm#newの5月17日から引用。 ●知力:中国に行った飯久保氏、傲慢な学者と話しているうちに、いっちょやり込めてやろうと思い、「知力という言葉を定義してください」と言ってみたのだそうだ。中国人は即…

ようするに革命とかマルクス主義とかと同じマジックキーワードなわけね。

http://d.hatena.ne.jp/rossmann/20060519 この問題は、フェミニズム内の多様なアプローチによっても拡大される。ウィキペディアを参照するだけでも、リベラル・フェミニズム、マルクス主義フェミニズム、ラディカル・フェミニズム、エコロジカル・フェミニズム、ジ…

あーあ、引きこもっちゃた。

http://d.hatena.ne.jp/x0000000000/20060519/p1#c ジェンダー・フリーの思想を端的に言うとこのようになる。すなわち、真のジェンダー・フリーは、「男らしさ・女らしさ」を否定しないはずだ。問題は、「男は男らしさを身につけるべきで、女は女らしさを身…

原爆認定訴訟だってさ。

なあ、被爆して60年も生きて、ガンになったのは、ただの老衰だろ。 あいつら、全員詐欺師じゃねーの!?

ワロス

http://d.hatena.ne.jp/chazuke/20060510 ところで「愛、蔵太」氏以外のコメント欄御登場ののお二人、きみたちが「w」とやってみたところで私は全く不快ではないよ、もう飽きた。 と言っておきながら、http://d.hatena.ne.jp/chazuke/20060511 また頭の悪い…

日本の自殺率が多いってさ

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.htmlhttp://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/50858488.html 日本の自殺率は、世界で10番目。上位には旧・ソ連にあった人口の少ない国が目立ちますから、実際の数でいえば、日本はかなり自殺者の多い国で…

ええええ〜っ

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060508/p1 *id:macskaさんのように、PCリテラシーもあって議論のうまい人ももちろんいる。議論ヘタだと思いますけどね。 長々と言い換えを繰り返して誤魔化していることが多いなあ。というのが、この手の人々の共通項。よ…

高速バスで帰還しマスタ。

東京駅から岐阜駅まで高速バスで帰還。さあ、一週間遅れの黄金週間だ。

id:macska さんに質問

http://d.hatena.ne.jp/macska/20060429/p1 のコメント欄より # munyuu 『>するところは性別による規範の解消、すなわち特定の「男らしさ」「女らしさ」や性役割を強要するような社会制度そんな社会制度の存在は実証されているのですか?>ジェンダーの規範を…

これは、すごく嬉しいニュースですね。

県側は過激図書を排除 県センターの150冊対象に疑似科学や、妄想社会学の本がパブリックスペースから減るのは良いことです。 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060502/p3 こちらの人は、いつもどおりのブサヨク型ダブルスタンダード。 chikiは、そもそも…